「喫煙は薄毛と関係する」「喫煙者は薄毛を進行させる」など薄毛本やネットなどに解説されており実際に喫煙と薄毛の関係性はあって、喫煙は薄毛の原因の一つになることがあります。


煙草には有害物質も多く含まれているので、その影響で薄毛を進行させてしまいます。

一般的に紙タバコは喫煙すると髪の毛に悪影響を及ぼすなら、有害物質が少ないとされる
電子タバコなどは、薄毛を進行させてしまうのでしょうか?

このブログでは、加熱式タバコや電子タバコならば薄毛進行に関係がないのかを徹底解説していきたいとお思います。

紙のタバコから加熱式タバコや電子タバコに変えた方で薄毛の心配をされている方は参考にされて下さい。

喫煙は体に悪影響を与える(百害あって一利なし)

紙タバコの成分で体に悪い影響を与えるものは以下の3種類になります。
その他にも紙タバコには発がん性物質なども含まれていますが、一般的に知られていることで体に悪い影響を与える内容をお話していきます。

身体に悪影響を与えるタバコの成分① ニコチン

紙タバコの成分にはニコチンが含まれていて、ニコチンには血管を収縮させる作用があります。

血管が収縮するということは、血流が悪くなるので頭皮に栄養を与える毛細血管の血液循環が悪くなり酸素や栄養の供給が悪くなってしまいます。


頭皮の毛細血管は生命維持の関係が低いので、酸素や栄養素を供給する順番が最後になってしまう為に髪の毛を作る細胞に血液が行き届きにくくなり、毛母細胞の活性化が低くなります。

ニコチンは麻薬と同じように依存性があります。また喫煙をすることで体内に入った
ニコチンを分解・代謝することで、生成されるニトロソアミンには発がん性物質として有名なんです。

身体に悪影響を与えるタバコの成分② 一酸化炭素

2つ目のタバコの成分は一酸化炭素です。血液の酸素を運ぶ赤血球の働きを低下させて、体を酸欠状態にします。

赤血球のヘモグロビンと高い親和性を持つ一酸化炭素は、酸素より先に赤血球と結合するため体内に酸素が回らなくなるんですね。

ヘモグロビンが結合した一酸化炭素が、減少するまでに3時間から4時間程かかります。

ほとんどの喫煙者は慢性的な酸欠状態となっていることが多く、筋肉や脳・臓器などの各細胞に酸素が行き届かず機能が低下してしまうわけです。

なので、酸素を運ぶための赤血球が増加する事による動脈硬化などのリスクが増えます。
身体に悪影響を与えるタバコの成分の3つ目はタールとなります。

身体に悪影響を与えるタバコの成分③ タール

3つ目のタバコの悪い成分はタールです。タバコの煙がでているガス上の煙には
一酸化炭素を取り除いた残りの成分を表します。

タバコを吸われる方の部屋の壁や歯を黄色くする成分がヤニと呼ばれるものです。
喫煙者ならば咽頭や口腔内・食堂などに付着すれば細胞癌を引き起こす可能性もあります。

肺で喫煙をするわけですから、喫煙者の肺の機能が低下して気管支炎などの原因にもなりえます。

正常な人の肺と比べると1回の呼吸であろう酸素量が低下してしまい、体が常に酸素不足になります。

以上が喫煙をするうえで、体に悪影響を与えるタバコの成分になります。

電子タバコ、加熱式タバコと紙タバコの違いは?

①電子タバコはニコチンが含まれるものもある(日本では販売が規制されている)
②電子タバコはタールが含まれないがアセテートやグリセリンなどの添加物が含まれている
③加熱式タバコはタバコの有害物質9割カット
④加熱式タバコはタールがほとんど含まれない(わずかには含まれます)
⑤加熱式タバコは副流煙に有害物質がほとんど含まれない

上記の理由により、髪タバコと比べ電子タバコや加熱式のタバコの方が薄毛や人体への悪影響が少ないことが分かります。

しかし加熱式のタバコにもニコチンやタールが含まれています。

ただ、プルームテック、グロー、アイコスなどの加熱式タバコ会社が公表している
情報だけでは健康被害が起こるかというのはほとんどの分かっていません。

実際には電子タバコによる肺疾患も増加しているように、電子タバコが完全には安全とは
いえないのです。

 

加熱式タバコは薄毛進行のリスクはあるのか?

2019年に日本禁煙学会から発表された「加熱式タバコ:4つの真実」によると、

髪タバコと加熱式タバコではタールやニコチンにの量や周囲への影響に差はないと言われているのが現状です。

結果的に、加熱式タバコでも薄毛の進行のリスクは十分にあると考えれます。
加熱式のタバコにも薄毛と原因となる成分でもある、タールやニコチンが入っているので
加熱式のタバコだからと言って薄毛の原因が無くなるなんてことはないんですね。

また加熱式のタバコや電子タバコには、10年以上の臨床結果もないため
長い期間継続して喫煙を続けた場合の健康被害の可能性もあるというわけです。

電子タバコ・加熱式タバコに変えるよりは禁煙を目指す

上記で説明した通り、髪タバコや電子タバコなどの加熱式タバコは薄毛への原因として
少なからず影響が減少はしますが、完全になくなるわけではありません。

逆に薄毛の原因になりうるわけですから、将来的にハゲに悩みたくない方や、現状で薄毛に悩む方などは特に、タバコ自体を止めることを強く推薦します。
禁煙されることが薄毛改善への近道になります。

薄毛改善のための禁煙方法

禁煙で薄毛進行を促してしまう原因があります。それが「ストレス」になります。
ストレスは自律神経の乱れやホルモンバランスの乱れを引き起こし、血流悪化などに繋がってしまいます。

禁煙するとストレスがたまる方も多いと思いますので少しでもストレスの影響を抑えるように禁煙していきましょう。

禁煙方法①

タバコを吸いたいと思った時にはタバコの代わりにガムなどを口に入れたり、冷たい水を飲んだりと少しリフレッシュできるものを取り入れるとストレス緩和になりやすいです。
タバコの禁断症状としてはイライラや頭痛・眠気、体のだるさやタバコへの欲求がありますがこれらのピークは3日間ほどとなり約2週間ほどで減っていきますので、購入出来る禁煙補助薬等を上手く使ってみるのもおすすめです。

禁煙方法②

喫煙をやめられないという方は1日の本数を少しずつ減らしていくことを試してみましょう。

1日20本吸っていたら明日は19本と少しずつ減らしていく努力をされて下さい。
またタバコを吸うことで大量に消費されるビタミンを補うため
ビタミンCの豊富な柑橘類などを積極的に摂取することをオススメ致します。
さらにタンパク質やミネラルなどを髪の毛に必要な栄養バランスの整った食生活に改善していくようにしてください。

まとめ

喫煙する事による体への影響や、電子タバコ・加熱式タバコの薄毛のリスク、禁煙方法などについて解説させて頂きました。

紙タバコや電子タバコ・加熱式タバコは、ニコチンやタール・一酸化炭素だけでなく
他の有害物質でも薄毛進行の可能性があります。

薄毛進行や将来ハゲになりたくない方は出来るだけ減煙または禁煙していただく事で薄毛対策の一つになります。

また喫煙は活性酸素やジヒドロテストステロンの量を増やしてしまい、AGA(男性型脱毛症)やFPHL(女性型脱毛症)を進行させてしまうこともあるため既にハゲが気になる・薄毛が進行している人は早めに対策を講じることが必要です。

喫煙以外にも薄毛進行は原因があるので禁煙すれば薄毛改善につながるわけではなくあくまで薄毛対策のひとつです。

将来ハゲになる不安や既にハゲで悩んでいる方は、その他にも原因がありますので
薄毛治療の専門家に早めの相談をされて下さい。