シナモンで育毛や薄毛予防、その効果的な使い方とは!?

最終更新日:2022.08.19

ブログ拝見の皆様
こんにちは、こんばんは
発毛技能士の大薗です。

薄毛治療の一つの中に生活習慣の改善があげられます。

不規則な生活習慣をしていると頭皮に悪影響を与えたり抜け毛が増えたりと薄毛を進行させてしまうのです。
生活習慣(食生活)も薄毛にとても重要な結びつきがあります。
今回はその中で育毛に効果的な食べ物の一部を解析させて頂きます。

今、育毛に効果があると話題になっているのがシナモンです。

シナモンは、芳香性の成分でニッケイ属の樹木の樹皮からとれる香辛料で
熱帯で栽培されていて、香りがとても良く、食物の香づけとして使用されたりします。
日本でも馴染み深い香辛料となります。

【シナモンの育毛効果】

シナモンには毛細血管を修復したり、血行を促進させる効果があります。

血流が良くなると、毛乳頭の働きも良くなるので、育毛と抜け毛や薄毛予防の効果が期待できるんです。

具体的に言うと育毛や薄毛予防として効果的な成分は以下の3つとなっています。

シナモンの育毛や薄毛に効果が期待される3つ成分

カルシウム

亜鉛
育毛成分:カルシウム

カルシウムは、髪には関係ありませんが、間接的に頭皮などを守る役割をしてくれます。

カルシウムが不足すると、細胞の代謝や肝臓の働きが弱くなり、髪の成分でもあるタンパク質を作るのが難しくなります。


体内がカルシウム不足にならないためにも、小魚や牛乳、大豆などカルシウムを多く含み吸収率が高い食材メニューを取り入れていきましょう。

育毛成分:鉄

鉄を構成しているのが、フェリチンとヘモグロビンです。

ヘモグロビンは酸素を運び、フェチリンは鉄不足を抑制することに期待できます。
鉄は髪の毛に必要な酸素と栄養素を血液で運ぶのに必須です。


特に女性は、閉経など慢性的な鉄不足に陥りやすいのでレバーや、貝類など鉄を多く含む食品を良く摂取することをおすすめしています。
※食べ過ぎには注意してください。

育毛成分:亜鉛

亜鉛は、細胞の新陳代謝に必須なミネラルで、ケラチンを合成する役割があります。
抜け毛や薄毛予防のために、亜鉛が多く含まれるレバー、魚介類、牡蠣、肉、アーモンド、チーズなど接種したり、サプリメントで補給すると良いです。
育毛効果を高くするために、ビタミンC群やビタミンB群を合わせて接種することで亜鉛の吸収を促します。

【シナモンの成分が体に与える効果】

シナモンの主成分は桂皮アルデヒドと呼ばれ、シナモンの良い香りの原因物質となっています。

また、抗酸化作用の高いフラボノイドも豊富に含まれていて、シンナムアルデヒドとも呼ばれているんですよ。

シナモンは昔から漢方薬や生薬として使われていて、抗菌作用・殺菌にも優れているんです。

シナモンは育毛・薄毛・抜け毛予防に効果あります。

実は、シナモンが育毛・薄毛・抜け毛予防に効果が期待できるとテレビでも取り上げられ、話題になりました。

【シナモンは男性の薄毛(AGA)・抜け毛予防にも有効】

シナモンには血流を促進させるため、薄毛対策には効果的です。

男性の薄毛の原因として血流悪化などの他に、AGA(男性型脱毛症)があります。AGAとは、5αリダクターゼと呼ばれる酵素と、男性ホルモンであるテストステロンと結びつくことでDHT(ジヒドロテストステロン)が毛根を攻撃することで、薄毛を引き起こします。

しかしシナモンには、AGAの根本原因となる物質を抑制する効果が期待できませんので、育毛剤やサプリメントなどを取り入れながら、補完的に摂取するのがおすすめです。

【シナモンは女性の育毛や薄毛対策にも効果あり】

女性の薄毛は、過度なダイエットによる栄養不足や、加齢により女性ホルモンバランスが乱れることで、薄毛を引き起こすことが多いです。

実はシナモンは、栄養不足や加齢によって減少傾向にある毛細血管を修復してくれるので、髪に栄養を行き届きやすくなります。

シナモンを接収するときは、冷やしても熱を加えても効果は変わりません。どんな食材とも合い問題ないのでさまざまな使い方ができます。

接種する時間帯も特にないため、毛細血管をはじめ、身体の修復は睡眠中に行われるため、育毛・薄毛・抜け毛対策として摂取するのであれば、特に夜の時間帯にシナモンを摂取するのがおすすめです。

【シナモンの1日の摂取量】

シナモンの1日の摂取量は、0.6g〜3gがおすすめです。

小さじ1杯が3gとなりますので、目安にしてみてください。スーパーなどで売られているシナモンパウダーはひと振り0.1g程度です。飲み物に入れたり、お菓子にふりかけたりすることで、手軽に摂取できます。

【シナモンを摂りすぎるとどうなるか?】

シナモン特有のスパイシーで甘い香りの正体が、クマリンと呼ばれる成分です。このクマリンを過剰摂取すると、肝機能障害を引き起こす原因となりかねないので、摂り過ぎには注意が必要です。


シナモンには、血行促進や毛細血管を修復させてくれる効果があり、育毛や抜け毛予防への期待があるスパイスです。

とはいえ、摂りすぎは肝機能障害を引き起こしやすくなるため、1日あたりの摂取量を守りながら、育毛・薄毛・抜け毛対策にシナモンを上手に取り入れてはいかがでしょうか?
またシナモンだけでなく、育毛に必要なタンパク質やバランスに良い食事をすることが大切です。

当店はカウセリングで生活習慣等細かくみていき薄毛の原因を調べてご指導させて頂きますので結果に結びつきます。


既に薄毛や抜け毛でお悩みの方は、シナモンを取るだけでは薄毛の進行を止めることは難しいです。そのため、薄毛の専門家に相談することをおススメします。