皆さん、こんにちは♪
鹿児島スーパースカルプ発毛センターの似吹です!

今日のブログは、ヘアサイクル(毛周期)について解説して行きたいと思います。
毛周期の過程とは?
ヘアサイクル(毛周期)とは、髪が生え成長して抜けるまでの期間のことをいいます。このヘアサイクルは大きくわけて「成長期」「退行期」「休止期」の3つがあり、成長期には、さらに3つに分類されます。
男性で4~5年、女性が5~6年にサイクルだと言われています。

成長期
4~6年かけて毛母細胞が活発に働き髪が伸びる時期を指します。
1.始めに髪が生える段階となり、古い髪が脱毛して毛根から離れ、分裂をはじめた毛母細胞が新しい髪を作り始める。
2.毛母細胞より新しく作られた髪は、毛根を押し上げ、ブラッシングやシャンプー時に簡単に抜けるようになります。
3.古い髪が抜けると、新しい髪が成長を始めます。毛乳頭の毛細血管から栄養が運ばれ、髪が太く成長する時期となります。
退行期
それまで活発に働いていた、毛母細胞の髪の成長が徐々に弱まって行き、髪の成長が止まり、抜けるまでの準備期間となります。
休止期
退行期を経た髪の毛は、毛球が萎縮していきます。
毛某細胞から離れた髪は完全に成長が止まって、抜け落ちる準備のために徐々に上に押し上げられて行きます。
この間が数か月つづき、この髪の奥では新しい髪が作られ始めます。
脱毛
休止期間を数か月経た髪の毛は、新しい髪に下から押し上げられて脱毛していきます。
この過程を経て髪が成長を始めます。
ヘアサイクルが乱れることで薄毛になって行く。
正常なヘアサクルであるならば、薄毛の心配は入りません。しかし、生活習慣の乱れやストレス、ホルモンバランス、間違ったヘアケアなどで、このヘアサイクルが乱れ、徐々に髪が弱くなり、ハリやコシも失われていきます。
AGA(男性型脱毛症)等の場合も下記の図の通りになってしまします…

発毛、育毛を成功させるには、まずヘアサイクルの乱れを食い止めることから始まり、施術や頭皮改善、生活改善など様々な薄毛対策を行うなど、薄毛のトータルケアが必要となります。
さらに、お客様1人1人の薄毛の原因も実に様々ですし、より適切な施術をしないと髪の毛が生えることは難しいと言えます。
なので薄毛のお悩みをお持ちのお客様は、市販の育毛剤を付けるだけで自然と改善することは実際にありえないことを知っておいて欲しいです。
男性の発毛実績 >>> 一覧を見る
女性の発毛実績 >>> 一覧を見る
≪お試し体験コースのご予約フォーム≫
予約フォームはこちら
※第三希望日まで入力可能です。
※土日は込み合いますので2週間先まで来店希望日をご検討ください。
※駐車場有り

スーパースカルプ発毛センター
鹿児島中央店
TEL | 0120-592-826 施術中の場合は電話にでられません。 お手数ですが留守電にメッセージを戴くか、 予約フォームからお願い致します。 |
---|---|
住所(くまなん店) | 鹿児島市上荒田町38-4 電算ビル503 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
■お試し体験コースの流れ
■女性の発毛実績ビフォーアフター写真
■男性の発毛実績ビフォーアフター写真
■当サロンの詳細・特徴
■アクセス
予約フォームはこちら
TEL: 0120-592-826
施術中の場合は電話にでられません。お手数ですが留守電にメッセージを戴くか、予約フォームからお願い致します。