若ハゲの原因(10代、20代の薄毛改善)
最終更新日:2025.04.25
皆様こんにちは、こんばんは!
発毛技能士の肥後です🌟
いつもブログを読んで頂きありがとうございます!
今回ご紹介するのは、20代男性の症例です。
10代や20代でも薄毛が起こることをご存知でしょうか?
薄毛=年齢ではなく、年齢関係なく薄毛というのは起こるものです。
では、どうして10代や20代のうちから薄毛が起こるのか、、、原因はいくつかあります。
1.遺伝的要因
思春期以降にDHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンが毛根に作用して、髪が細くなり、抜けやすくなる。
2.過度なストレス
精神的、肉体的なストレスによって自律神経が乱れ、血行不良やホルモンバランスの崩れが起こり、毛根への栄養が届かなくなる。
3.生活習慣の乱れ
睡眠不足、栄養バランスの悪い食事、喫煙、過度の飲酒などが毛髪の成長に悪影響を与える。
4.頭皮のケア不足
整髪料の洗い残し、皮脂の詰まり、合わないシャンプーの使用などが頭皮環境を悪化させ、髪が抜けやすくなる。
5.ホルモンバランスの変化
特に思春期や20代前半はホルモンの変動が大きく、これがAGAを進行させることも。
このような原因が複合的に重なることで、早い段階からの薄毛へと繋がります。
薄毛を改善するには、まず根本的な治療が必須です。早いうちからお薬だけに頼る治療は正直お勧めできません。まずは頭皮環境を整え、生活習慣の見直し、食事改善をしていく必要があります。
今回の症例の男性も根本的部分から改善を始め、2ヶ月後には、、、
生え際、M字が後退しつつありましたが、根本的な改善により、産毛の発毛が増えてきていますね♪これだけでもかなり印象が変わりますが、たった2ヶ月の効果なので、今後が更に楽しみですね⭐︎
スーパースカルプでは、お薬に頼らない発毛をコンセプトに薄毛の要因となる根本的部分の改善から行っております✨
状態が悪ければ悪いほどに改善にも時間がかかってしまいます(◞‸◟)
薄毛の進行は根本的部分の改善をしなければ進行していく一方です。早めのご相談をお勧めします♪
薄毛、抜け毛、頭皮トラブルなどでお困りの方はスーパースカルプ鹿児島中央店へご相談ください☆