50代以降の女性は何故薄毛になりやすいか解説します☆

最終更新日:2025.04.17

皆様
こんにちは
こんばんは
発毛技能士の大薗です⭐

最近では50代以上で薄毛に悩まれる女性がとても増えています。

更年期に差し掛かる50代前後の女性に急増中なのが抜け毛です。
毎日ひどい抜け毛に悩まされ、シャンプーをする際はゴシゴシ洗えず、ブラッシングやドライヤーをかける際も気にしてしまう……。と言われる方が多いです。
「髪は額縁」と言う人もいるように、ヘアスタイルで大きく印象が変わってしまうものですよね。

抜け毛が多いということは、薄毛が進行しているサインです。
このサインを放置せずに対策をしてあげることがとても大切になってきます。

薄毛の判断基準として、抜け毛や分け目が目立つ、つむじが割れてきた、M字が後退してきている、側頭部が薄くなってきたなどが挙げられます。
一般的に50代・60代女性の薄毛はびまん性脱毛症といい、​​男性のように頭頂部が部分的に薄くなるのではなく、全体的に髪が薄くなります。

50代女性の抜け毛は、一般的に閉経後の45〜55歳頃から始まる更年期と大きく関係しています。
更年期になると、女性ホルモン(エストロゲン)が減少します。
この女性ホルモン(エストロゲン)はコラーゲンやケラチンの生成を助け、髪の成長を促進させたり、抜け毛を抑えたりする働きをします。
そのため女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると、髪が正常に育たなくなり抜け毛につながるのです。

またそれだけでなく
・頭皮環境が悪い
・血行不良
・ストレス
・生活習慣の乱れ
・睡眠不足
・カラーなどのダメージの蓄積

などが合わさって複合的な原因で薄くなってるケースがほとんどです。

薄毛には様々な原因があり、それらを改善しなければ薄毛は治りません。

下のお写真は50代女性のM字の発毛育毛症例です↓

来店当初はM字がどんどん後退してきていると心配されていましたが当店に通われて3ヶ月で発毛育毛でき改善されてきてます。
これから更に髪の太さや長さがでて良くなっていく予定です⭐
M字だけでなく、側頭部も良くなっています^_^

人によって分け目やつむじ割れ、側頭部、M字など薄毛が気になる箇所は様々だと思いますが、当店では同時に全て良くしていくことが可能です!

年齢関係なく発毛育毛には自信ありますのでお気軽にご相談下さいね♪