40代からの抜け毛…もしかしてFAGA?

最終更新日:2025.08.07

最近、シャンプーのときに抜け毛が増えた気がする…
分け目の地肌が少し目立ってきたかも…

そんな変化に気づくのは、40代に入ってからという方が多いです。年齢とともに身体の変化が出るのは自然なことですが、もしかしたらその抜け毛、“FAGA(女性型脱毛症)”のサインかもしれません。

今回は、FAGAとはどんなものなのか、そして進行を防ぐために何ができるのかを、わかりやすくお伝えしていきます。


■ FAGAとは?

FAGA(女性男性型脱毛症)は、加齢やホルモンバランスの変化によって起こる女性特有の薄毛症状です。男性のAGAとは異なり、生え際が後退するのではなく、頭頂部や分け目の地肌が目立ってくるのが特徴です。

40代を過ぎると、女性ホルモンの分泌が徐々に減少し、髪を育てる力が弱くなってきます。その結果…

  • 髪の一本一本が細くなる
  • ヘアサイクルが短くなり、十分に伸びる前に抜けてしまう
  • ボリューム感が失われていく

といった変化がゆっくりと起こっていきます。


■ 一時的な抜け毛との見分け方

「最近抜け毛が増えた」と感じても、すぐにFAGAと決めつける必要はありません。季節的な抜け毛や、ストレス、生活習慣の乱れが原因の場合もあります。

以下のような状態が続く場合は、FAGAの可能性を考えてみましょう。

  • 分け目の地肌が以前より目立ってきた
  • 髪のボリュームが全体的に減った気がする
  • 髪のハリやコシがなくなり、ペタンとするようになった
  • 髪の伸びが遅くなった

これらの症状が数ヶ月以上続いている場合は、髪の成長サイクルに何らかの乱れが起きていると考えられます。


■ FAGAは早めの対応がカギ

FAGAは、ゆっくりと進行するという特徴があります。そのため、「まだ大丈夫」と思っているうちに、薄毛が目立つ状態になってしまうことも。

重要なのは、「おかしいな」と感じた時点で適切なケアを始めることです。髪はすぐには生えませんが、正しいケアを続ければ、少しずつ状態は改善されていきます。


■ 鹿児島で女性の発毛をサポートする専門店

FAGA対策は、薬だけでなく、頭皮環境の見直しや生活習慣の改善も重要です。鹿児島スーパースカルプ発毛センター鹿児島中央店では、医療機関とは異なる視点から、女性のお悩みに寄り添った発毛サポートを行っています。

たとえば…

  • 頭皮の血流を促す専用ケア
  • 栄養バランスやストレスケアのアドバイス
  • ホルモンバランスを意識した生活習慣の見直し提案

など、お一人おひとりに合わせたやさしい発毛ケアをご提供しています。無理な薬の使用ではなく、体の内側と外側から整えていくスタイルなので、安心してご相談いただけます。


■ 最後に

抜け毛は「歳のせい」と片付けてしまいがちですが、その裏にはFAGAという髪のサインが隠れていることもあります。
大切なのは、気づいたときに正しい対処をすること。そこから、髪の未来は変わっていきます。

「これってFAGAかも…?」と不安を感じたら、一人で悩まず、ぜひ私たちにご相談ください。
鹿児島スーパースカルプ発毛センター鹿児島中央店が、あなたの髪と心に寄り添って、サポートさせていただきます。