抜け毛防止におススメの

最終更新日:2025.08.01

本気で選びたいシャンプーとは?

「最近、髪の毛がよく抜ける気がする…」
そんな風に感じたとき、まず思いつくのが「シャンプーを変えてみようかな」という対策かもしれません。

ですが、市販のシャンプーは種類も多く、どれを選べばいいのか分からなくなってしまう方も多いのではないでしょうか?
今回は、**発毛技師として500人以上の発毛に携わってきた視点から、抜け毛防止に本気で向き合いたい方のための“シャンプーの選び方”**をご紹介します。


抜け毛の原因を正しく知ることが、シャンプー選びの第一歩

まず、抜け毛の原因はひとつではありません。
以下のように、いくつかの要素が重なっていることが多いです。

  • 頭皮の乾燥や皮脂の詰まり
  • ストレスや生活習慣の乱れ
  • 加齢やホルモンバランスの変化
  • 誤ったシャンプーや洗い方

このうち、「シャンプー」は頭皮環境を整えるという意味で重要な役割を果たします。
ただし、合っていないシャンプーを使うことで、かえって抜け毛が悪化するケースもあるため注意が必要です。


本気で抜け毛を防ぎたい人が選ぶべきシャンプー3つの条件

① アミノ酸系洗浄成分であること

市販シャンプーの中には、洗浄力が強すぎて頭皮の必要な皮脂まで奪ってしまうものもあります。
アミノ酸系の洗浄成分は、頭皮に優しく、必要な潤いを守りながら汚れを落とすことができます。

※成分表に「ココイルグルタミン酸Na」「ラウロイルメチルアラニンNa」などが記載されているものを選ぶのが目安です。

② 頭皮に刺激を与えない処方

香料やアルコール、シリコン、石油系界面活性剤などは、敏感な頭皮には刺激になることもあります。
特に抜け毛が増えている時期は、余分な成分を避けて、低刺激・無添加処方のものを選ぶことが安心です。

③ 保湿・抗炎症成分が配合されていること

グリチルリチン酸2K、アラントイン、パンテノールなどの成分は、頭皮の炎症を抑えて健やかな状態に保つ効果が期待できます。
乾燥やフケがある方には、保湿成分がしっかり配合されたものがおすすめです。


シャンプーは“薬”ではなく、“土台を整えるケア”

シャンプーはあくまでも頭皮環境を整えるための補助的なケアであり、直接的に髪を生やす力があるわけではありません。
ただし、毛穴の詰まりや炎症を防ぐことは、健康な髪が生える土台づくりにとって非常に大切なステップです。

毎日の洗髪で使うものだからこそ、髪を育てる第一歩として“本気で選ぶ”ことが重要なのです。


専門家のおすすめは“状態に合ったシャンプーを選ぶ”こと

鹿児島スーパースカルプ発毛センター鹿児島中央店では、一人ひとりの頭皮の状態に合わせた最適なシャンプー選びをサポートしています。

  • 乾燥が気になる方には、保湿重視の処方を
  • 皮脂が多くベタつく方には、スッキリ洗えるタイプを
  • 敏感肌の方には、無添加・無香料の低刺激タイプを

頭皮は見た目では分かりづらいため、マイクロスコープ診断などで現状を確認したうえで選ぶのが最も確実です。


まとめ:自分に合った“本気の1本”を見つけよう

抜け毛に悩んでいる方にとって、シャンプーは「たかが日用品」ではありません。
自分の頭皮と髪の状態に合った1本を見つけることで、抜け毛を減らし、髪が育ちやすい環境を作ることができます。

市販の情報だけでは分かりづらい場合や、何を使っても変化がないと感じている方は、ぜひ鹿児島スーパースカルプ発毛センター鹿児島中央店までご相談ください。
あなたに合った本気のケアを、プロの視点からご提案いたします。